Jalan Jalan Asia
  • 2014年09月12日 | Jalan Jalan Asia

    アンコール・ワットの日の出

     まだ夜が明けぬ薄暗いなか、シェムリアップの街中にあるゲストハウスを出発し、世界遺産アンコール・ワットを自転車でめざした。アンコー...

  • 2013年06月12日 | Jalan Jalan Asia

    東京からいちばん近い棚田

    東京から約2時間。千葉県鴨川市にある美しい山里を訪ねた。東西600メートルにわたって375枚の棚田が連なる“大山千枚田”。 やさし...

  • 2012年07月17日 | Jalan Jalan Asia

    バリ島初の世界遺産

     2012年夏、バリ島初の世界遺産に、伝統的な灌漑システム「スバック」に基づいた文化的景観、バリの美しい棚田(ライス・テラス)の景...

  • 2011年07月19日 | Jalan Jalan Asia

    ニュージアム・カフェ

     ちょっと変わった男に出会った。 名はタウフィック・ラハザ。インドネシアの文化人として知られる人物で、ジャカルタにある人気のバー『...

  • 2010年05月09日 | Jalan Jalan Asia

    チャンプアンの聖なる空気

    鬱蒼とした森のなかにある、ウブド発祥の地、チャンプアン。 その歴史は、8世紀に東ジャワからバリ島に渡ってきた高僧ルシ・マルカンディ...

  • 2009年09月20日 | Jalan Jalan Asia

    祈りの朝

     朝焼けがじつに美しい朝だった。 何とも清々しい気持に包まれ、私は目覚めたのである。ここは、インドネシアのジョグジャカルタ。30日...

  • 2009年04月16日 | Jalan Jalan Asia

    ニラルタを迎える日

     16世紀、ジャワからバリ島に渡ってきた高僧ニラルタ。その伝説は、今でもバリのいたるところで語られている。かぼちゃに乗り瞑想しなが...

  • 2009年01月30日 | Jalan Jalan Asia

    バリ島、爆弾テロ事件

    「テロリストに、けっして勝利はこない。地獄におちるだけだ」「あなたたちのことは誰も知らないけれど、バリを旅したことで、つながりがあ...

  • 2008年12月30日 | Jalan Jalan Asia

    憧れのバティック

     インドネシアのお土産といえば、まず頭に浮かぶのが、ジャワ更紗として知られるバティックだろう。あの独特でエキゾチックな絵柄と色合い...

  • 2008年11月30日 | Jalan Jalan Asia

    5月暴動の爪痕

    1998年5月14日。この日、どこで何をしていましたか──。 そう聞かれて、答えられる日本人はほとんどいないのではないだろうか。し...

  • 2008年10月22日 | Jalan Jalan Asia

    ワヤンクリの誘惑

     光と影の芸術として知られる、インドネシアの影絵芝居ワヤンクリ。ジョクジャカルタやバリを旅したことがある人なら、1度は見たことがあ...

  • 2008年09月30日 | Jalan Jalan Asia

    チャべの国へ

     辛いもの好きの私にとって、スパイシー料理がたくさんあるインドネシアを旅することは、もうそれだけで幸せな気分になる。 ナシ・ゴレン...

1 2 3